働くみなさん、こんにちは。
今日もお仕事お疲れ様でございます。
どうも、悩み解決係長と申します!(^^)!
※ザックリとしたプロフィール↓↓
☑ 19歳~21歳 空調会社(超ブラック企業)
☑ 転職にて食品会社へ就職(全くの異業種)
☑ 28歳の時に係長へ昇進
☑ 現在も係長として働く30代
【上司も部下もいる中間管理職として奮闘中】
【色々な苦労を経験して乗り越えてきました】
※転職した際の経験や仕事で学んできたことを若い世代に少しでも伝え、役立つことができたら思い、実体験をもとに色々な記事を書いています。
毎日の仕事をこなす中で…
❝ 話しが通じない人 ❞に困っていませんか⁉
スムーズに仕事を進めたくても、サラリーマンたるもの、話しの通じない相手とも一緒に仕事をしなければいけない時が多々あります…。
内心「なんじゃこいつ…!!!」と思うこともしばしば…。
早速ですが❝ 話しが通じない人 ❞と仕事をする上での対処法を紹介します。
結論から申し上げますと…
それは…ズバリ…
マジョリティー大作戦!
ほへ⁉マジョリティー大作戦とはなんぞや⁉
このように思われた人が大半だと思いますが、マジョリティーとは直訳すると「多数派」という意味になります。
「多数派」という点に着目して対処をするということです。
この記事では、話しが通じない人に対しての対処法、すなわち「マジョリティー大作戦」について紹介していきます。
❶話しの通じない人への対処法
❷話しが通じない人の特徴
❸仕事の本質を見極める能力
社会人(組織)にとって非常に重要なことなので学んでおいて損はありません。
ちなみに私の実体験を含んだ実績有り対処法にもなりますので、是非とも最後まで読んでみてください。
では、早速紹介します。
< 話しが通じない人の特徴 >
話しが通じない人にはいくつかの特徴があります。
まず初めにその特徴について紹介していきます。
話しが通じない人の特徴を理解することで、今後の仕事への取り組み方も大きく変わり、結果的に自分にプラスとなって返ってきます。
ではその特徴を紹介します。
① 普通の基準がズレている
話しが通じない人は、そもそも普通の基準がズレています。
社会人として、組織の中で働くには「普通の基準」がとても重要です。
もちろん人間は十人十色であり、普通という基準はそれぞれ違います。
しかし…会社(組織)で働く以上、十人十色である普通という基準も足並みを揃えて業務に取り組まなければなりません。
話しが通じない人は、普通の基準が大きくズレているから当たり前のコミュニケーションを図ることができないのです。
アルファベットで例えると下記のようになります。
働くうえで一般的な普通が「A」だとすると、大抵の人は当たり前のように「A」を理解して仕事を進めることができます。
一方、話しが通じない人の普通は「A」ではなく、「D」や「G」が普通となっているので意思の疎通ができません。
みなさんも友達と会話をしたりする中で、
『普通さ、こういう時はこうするよね⁉』
なんて台詞を言ったことがあると思います。
まさにその普通が通じないので、話しも通じないということになるのです。
また、当の本人に悪気がないパターンも存在するため、非常に厄介な習性ですね…。
もっと言ってしまえば世の中には一般的な普通だって存在します。
その一般的な普通は社会人にとって大前提の常識です。
話しが通じないというよりも「一般的な普通が通じないから話しが通じない」というが特徴の一つです。
② 話しを聞いていない
次に2つ目の特徴ですが「人の話しを聞いていない」になります。
話しが通じない人は、人の話しを全く聞いていないのが実態です。
なので、あなたが完璧な説明や指示をしても、そもそも話しを自体を聞いていないので何も伝わっていません。
あんなに親身になって説明したのに…。なんでいきなり違うことをやるの…。しかもさっき説明したばかりのことを質問された…。
1~10…いや、1~100くらいまで説明したのに…なんで…⁉意味が分からない…。イライラがヤバい…。
上記のような疑問やイライラが募った経験があると思います。
その疑問やイライラを分析するとどうなりますか⁉
きっと下記のような分析結果になると思います。
「いきなり違うことをやりだす」
「作業内容を理解していない」
どれも話しを聞いていないからこそ起こることだと思いませんか⁉
もう一度言いますが、話しが通じない人は本当に話しを聞いていません。
自分の仕事なのに他人事のような業務姿勢である人も多いですね。
話しを聞いているかどうかを確認しながら業務を進めるよう意識してみてください。
尚、自分がきちんと説明したという証拠を残すためにメモを取ることをオススメします。
※メモがもたらす仕事の重要性についてまとめた記事も参考にしてください▼▼
③ 単純に理解力がない
3つ目は「単純に理解力がない」という悲しい特徴になります。
当たり前ですが、人間はそれぞれ能力が違います。
スポーツ選手なんかで例えると分かりやすいですが、365日同じ練習メニューをしても同じように上達することはありません。
これは仕事に置き換えても同じだということです。
あなたにはすぐ理解できても、相手には分からないということがあるということです。
しかし、仕事なのである程度のボーダーは必要ですよね。
そのボーダーすら理解できない人とは仕事ができないと思うのは当然のことです。
あなたがそんなお荷物君とばかり仕事をしていては精神的に潰れてしまいます。
では…どうすれば…⁉
そこで登場する対処法が、冒頭にて紹介した「マジョリティー大作戦」になります。
< マジョリティー大作戦を決行せよ >
「マジョリティー大作戦」と聞いても分からないことだらけだと思います(笑)
まずは説明からしていきます。
マジョリティーとは「多数派」という意味…ズバリ…その多数派という武器で対処するということです。
もう少し嚙み砕いて説明しますと…
話しが通じない人とのコミュニケーションは、「必ず上司や先輩・同僚がいる場所で行え!」ということです。
話しが通じない人と仕事のコミュニケーションを図る場合、「周りがいる環境」が非常に重要になります。
上司や先輩・同僚がいる場所で「正しい説明・コミュニケーション」を図ることで、多数派を味方に付けることができるからです。
組織の中で働くサラリーマンにとって、上司や先輩が味方に付くということは、自分の仕事を有意義に進めることに繋がっていきます。
また、正しいコミュニケーションを図ることは、
『○○さんはいつも正当なことを言っていて仕事ができる』と周りからの評価もうなぎ登りです。
一方、いつも理解せず、話しが通じない人は周りの評価も下がっていきます。
つまり、「あなたが常に正しい」という証明もできてしまうということなんです。
ちなみに私もマジョリティー大作戦は絶賛活用中であり、話しが全く通じない人と話す際は必ず上司がいるところで行っています。
イコール…私とのコミュニケーションが必然的に上司にも聞こえるので、やり取りがスムーズにいかない場合は、間に入って注意や指示をしてくれます。
サラリーマンで働く以上、上司の力は絶大です。
組織の力は絶大です。
その膨大な力を最大限有効的に活用できる対処法が「マジョリティー大作戦」になります。
これは決して上司や先輩に媚びるという意味ではありませんので、勘違いしないようにしてください。
サラリーマンは、「自分が正しい」「自分はきちんと仕事している」ということを自らアピールすることも非常に重要です。
きちんと仕事しているのに適度なアピールをしなければ、仕事をしていることに気付いてもらえないことだってあります。
「マジョリティー大作戦」とは…会社という組織を有効活用し、上司や先輩などの周りがいる環境でコミュニケーションを図るということです。
その効果として…
2⃣ 自分が正しいことを周りに証明できる
3⃣ 会社(組織)から評価してもらえる
以上のことからマジョリティー大作戦を活用しない手はないと思います。
話しが通じない人とのコミュニケーションには是非とも実践してみてください。
< 仕事の本質を見極める >
上記にて「話しが通じない人の特徴」と、それを対処する「マジョリティー大作戦」を紹介させていただきました。
でも…やっぱり…
「話しが通じない人」にはイライラが募ってしまう時があります。
イライラするのは仕事に対して真剣に打ち込んでいる証拠でもあるのですが…。
※イライラと仕事の関係性についてまとめた記事も参考にしてみてください▼▼
私たちは人間なので感情があります…
仕事といえど感情的になると…
「仕事を達成する」という本来の目的を見失い「話しが通じない奴を何とかしたい」という思考に変換され、話しが通じない奴に説教するのが仕事と勘違いしてしまう時があります。
そうなると…
完全に本来の目的を見失ってしまいます。
この思考への変換が要注意なんです!!
❝ 仕事の本質を見極める ❞ とは ❝ 本来の目的を見失わないようにする ❞ という意味にもなります。
きちんと仕事をしたいだけなのに、足を引っ張られる気持ちは分かりますが、❝ 仕事を達成する ❞という本来の目的を決して見失わないようにしましょう。
その注意点を念頭に置いたうえで「話しが通じない人の特徴」を理解し「マジョリティー大作戦」を実行していただければ、あなたの仕事は必ず好転します。
あとは実行あるのみです!!
< 会社の業務姿勢 >
サラリーマン(組織)という立場において「マジョリティー大作戦」は非常に有効的な対処法です。
しかし…
たった一つだけ弱点といいますか…
通用しないパターンが存在します。
それは…
…
❝ 会社の業務姿勢に難あり ❞ の場合です。
この場合、マジョリティー大作戦は効力を失ってしまいます。
ではなぜ、マジョリティー大作戦が通用しなくなるのかを説明していきます。
そもそもマジョリティー大作戦は「周りがいる環境で正しいことを主張する」というものです。
しかし…
周りにいる人たちが…
☑ 関わりたくない
☑ 責任を取りたくない
☑ 仕事はどうでもいい
上記のような集団であれば、いくらあなたが正しいと思ったことを言っても無駄です。
あいつ…仕事熱心で面倒くさい奴だな…。
この一言で終了です。
仕事を完遂するために真面目に働いても、会社そのものの業務姿勢が最悪だった場合、あなたの頑張りが報われることはありません。
真面目に働くあなたこそが正しいはずなのですが…
会社次第では「面倒くさい奴」「仕事熱心でうっとうしい」などの悪い評価に繋がってしまうこともあります。
「会社の業務姿勢」というのはそれだけ強力なのです。
信じられないですよね…⁉
でも…これが雇われているサラリーマンの悲しい宿命です。
しかし…!!!
泣き寝入りする必要はありません!!!
その道から脱出する手段が一つだけあります。
ズバリ…それは転職です!
このご時世、転職は全くもって恥ずかしいものではありません。
むしろ、自分に合った会社を探すための重要なツールです。
自分に合った会社を見つけるために、転職活動をする人を「行動力がある」と評価する会社だって存在します。
ちなみに私は係長という立場なので、中途採用の面接官もしますが、転職しているからといってマイナス評価になることは一切ありません。
業務姿勢が最悪な会社で、一生働く選択をするのも個人の自由ですが…
そのような会社で働く以上、精神的に落ち着く日が来ることはほぼ皆無と言ってもいいでしょう…。
そして…転職しない場合…仮にあなたが30歳だとすると…あと35年は社畜人生となってしまいます。
たった一度の人生を棒に振るも、切り開くも自分次第です。
そもそも会社は一つではありません。
色々な会社が存在します。
イコール、転職して自分にあった会社を見つけるチャンスは、誰にでもあるということです。
※「会社は一つではない」「自分に合った会社」などをまとまた転職についての記事も参考にしてみてください▼▼
どちらの選択が正しいのか⁉ではなく、自分の未来を想像した計画をオススメします。
まずは、無料の転職サイトへ登録するのも未来への第一歩かもしれませんね。
※下記に私がオススメする「無料の転職サイト」を掲示しておくので、少しでも気になった人はクリックしてみてください▼▼
※「そんなの関係ない!」という人はスルーでOKです!(^^)!
転職で天職を掴み取りましょう!!
< 最後に… >
今回、仕事で話しが通じない人についての記事を紹介させていただきました。
如何でしたでしょうか⁉
少しでも納得して実践してもらえる人がいれば嬉しく思います。
しかしまぁ…サラリーマンという生き物は本当に悩みが尽きません…。
私も約12年間のサラリーマン生活を送っていますが悩みは尽きません(笑)
しかし…諦めてはいけませんよ⁉
今の時代、携帯1つで簡単に色々な会社を探すことができます。
昭和時代のように忍耐強く一つの会社を続ける時代は終わりました。
もちろん、継続する素晴らしさはありますが、自分を壊してまでも働き続ける必要はありません。
自分に優しく接することも大切な選択です。
自分の身は自分で守らなければなりません。
今回の記事で紹介した…
❷話しが通じない人の特徴
❸仕事の本質を見極める能力
上記❶~❸のスキルを身に付け、今の会社で前に進むのも、転職して自分に合った会社を見つけるのも成長です。
成長することは未来を切り開くことに繋がります。
私も成長できるよう日々努力している次第です。
誰か一人でも良いので、自分の実体験が役に立てばなぁ…と思い、今後も記事を書き続けていきます。
今回は改めて後まで読んでいただき、ありがとうございました。
PS.悩み解決係長…働くサラリーマンと共に頑張ります!!
コメント