【実体験】20代!会社の人間関係に馴染めない人は…苦手意識やトラウマが原因⁉対処法も紹介。

人間関係

20代のみなさん、こんにちは。

どうも、悩み解決係長と申します!(^^)!

※ザックリとしたプロフィール↓↓

<< 悩み解決係長のプロフィール >>
☑ 19歳~21歳 空調会社(超ブラック企業)
☑ 転職にて食品会社へ就職(全くの異業種)
☑ 28歳の時に係長へ昇進
☑ 現在も係長として働く30代
【上司も部下もいる中間管理職として奮闘中】
【色々な苦労を経験して乗り越えてきました】
転職した際の経験仕事で学んできたことを若い世代に少しでも伝え、役立つことができたら思い、実体験をもとに色々な記事を書いています。

うまく職場に馴染めない…。

会話に入っていけない…。

会社の人間関係に悩んでいませんか⁉

会社の人間関係に馴染めない人には共通して心の中にある一つものがあります。

結論、それは…

「苦手意識」です。

無意識のうちに苦手意識が発動しているパターンが多々あります。

ちなみに私は、20代の頃に転職を経験し、現在は係長として奮闘している30代です。

職場に馴染めないと悩む若者は本当に多いです。

この記事では、私の実体験をもとに【会社の人間関係に馴染めない人の原因と対策】を紹介します。

※こちらの記事も参考に▼▼

この記事を読むことで、会社の人間関係の付き合い方を学び、充実した社会生活を手に入れましょう!

では早速紹介していきます。

< 自分の苦手意識をぶっ潰す >

① 過去のトラウマ

一つ目は「過去のトラウマ」です。

過去に人間関係が悪かったということがトラウマになっており、人間関係が苦手と勝手に決めつけてしまうパターンです。

こういう人めちゃくちゃ多いと思います。

※こちらの記事も参考に▼

過去に人間関係がうまくいっていないという嫌な記憶が忘れられない気持ちはすごく分かります。

しかし、過去のトラウマと会社での人間関係は別物と考えるようにしてください。

とは言ってもいきなり『はい、じゃあ別物ね。』とできていれば苦労していないと思います。

別物と考える思考をいくつか紹介するので参考にしてください。

❶ この人達は過去を知らない人達だから大丈夫と割り切る。
 ➡ 自分のトラウマとなっている過去を知らない人達と思うだけで、あなたの心もフッと軽くなりますよ。
❷ 会社の時間だけの人達だからと割り切る。
 ➡ プライベートな時間を充実させるために仕事をしているだけと思うと楽になりますよ。
❸ 自分に違う種族とは合うわけないと割り切る。
 ➡ まったく別の人種なんだと思うと、こんな人達のために考えるだけ無駄と思えるので肩の力が抜けますよ。
❹ 自分のレベルには合わない人達だと割り切る。
 ➡ 自分のレベルには合わない人達だから、仕方ないと心の中で軽く下に見ると意外と心が楽になりますよ(笑)

★❶~❹を踏まえた上で実践すべき方法を紹介します★

それは…

「避けない」

たったこれだけです。

人間関係がうまくいっていなかったという人のほとんどが『人間関係が悪くなりたくないから関わるのをやめよう』という発想になります…

が…

これは全くの逆効果!

周りから見たら協調性がなく、会話もしない人というイメージになって余計うまくいきません。

また、こういう人は無意識に人を避けています。

「ロッカーで一緒になった」
「昼休憩が一緒になった」
「移動中の道のりが一緒になった」
「前から来る人とすれ違う」

こんなとき『あっ』と思って、わざわざ歩くスピードを遅らせたりして避けていませんか⁉

そういう行動は正直すべて相手に伝わっています。

逆で考えてみてください。

同じ行動されたら気付きますよね⁉

自分が嫌な気持ちになる行動をとっては、うまくいくものもうまくいきません。

※こちらの記事も参考に▼

避けないだけ⁉って思う人がいっぱいいると思いますが、まず第一歩として「避けない」を実践してみましょう。

「避けない」ができるようになるだけで、今とは絶対に違う環境が待っています。

※こちらの記事も参考に▼

② 会話が苦手

何を話していいか分からない…。

言葉が出てこない…。

会話すなわちコミュニケーションの御法度が存在します。

それは…

考えすぎはNG!

何を話していいか分からないという人ほど、必要以上に会話の内容を気にしてしまいがちです。

『うぅ…何を話していいか分からない』まで考え込むのはNGです。

結果、そういう人は黙り込んでしまいます。

そして最悪のシナリオが…

そう、それは会話が途切れて気まずい空気が流れる…。

こんな失敗を繰り返していませんか⁉

※こちらの記事も参考に▼

★そこで簡単に実践できる方法を紹介します★

それは…

「キーワードを疑問で返す」
たったこれだけです。
キーワードを疑問で返すってどういうことや⁉と思っている人が多々いると思いますので、具体例で説明します。

例えば…

『昨日さ、ランチでハンバーグ食べたらすごい美味しかった。』
と言われた場合…

「ランチ」「ハンバーグ」などのキーワードがありますよね⁉

そうしたらキーワードの返答はこんな感じです

『え、どこのランチに行ったんですか⁉』
『そこのランチって何円くらいなんですか⁉』
『ランチって混んでますよね⁉』
『ハンバーグって牛肉100%系ですか⁉』
『ハンバーグのソースって何系なんですか⁉』

軽く考えただけでも、たった2つのキーワードでこれだけの返答ができます。

キーワードに乗っかれば会話としても成立するし、話してきた内容に対しての返答なので相手も悪い気はしません。

 

「これぞウィンウィンの会話」

これが相手の好きな趣味だったら、キーワードでの返答はより相手に好印象を与えます。

なぜなら、好きなことでコミュニケーションを図ることができるからです。

自分で無理矢理に考え込んでも、良好なコミュニケーションは図れません。

だからこそ…

相手のキーワードに頼っちゃいましょう(笑)

シンプルな方法ですが、効果は絶大です!!

この方法は何が素晴らしいって上司にも使えるところです。

※こちらの記事も参考に▼

会話が苦手な人からすると、自分が考える手間が減るというのも嬉しいですよね。

是非とも実践して会話を克服しましょう。

コツを掴んだら『あれ⁉こんなに会話って簡単なんだ』と思えますよ。

※こちらの記事も参考に▼

③ 価値観が合わない

職場の人の会話が聞こえてきて…

あ、この人達とは合わないかも…

なんて思うときって多々ありますよね⁉

特に入社したてだと『うわぁ…こんな合わない人達だらけの職場で仕事するんだ…』と絶望感に襲われますよね…。

※こちらの記事も参考に▼

しかし、だからと言って一切関わらずに仕事していくというのは無理です。

★そこで簡単にできる実践を紹介します★

それは…

「自分の価値観と比べない」

たったこれです。

『うわぁ…この人達とは合わない…』と思ってしまう時点で、無意識に自分の価値観と比べてしまっているわけです。

当ったり前ですが、人間なので価値観は違います。

プライベートで交流する人間は自分で選ぶことができても、職場の人間は選べません。

ということは、自分の価値観とは違う人だらけになるというのも当たり前のことなんです。

その当たり前を嘆いても何も変わらないのが現実です!

自分の価値観と合わないな…と思うことすら無駄な労力になるわけです。

比べてしまうから絶望感を味わってしまいます。

自分の価値観は、友達や家族など親しい人達だけが理解してくれていれば十分だと思うのが一番賢いです。

もともと職場の人達というのは知り合いでもなんでもない人達です。

無駄に考え込んでしまい、自分自身を追い込むのはやめましょう。

仲良く見えても腹の底では『価値観が合わねぇ~』と思っている人だらけですよ⁉

でも、自分自身が働きやすくするために、みんな割り切って合わせているんです。

自分自身のためだけに割り切ればOKなんです。

実際に私も今の職場で価値観や考え方が合う人はいません(笑)

「知らない」「関係ない」など無責任な発言ばかりする人もいたりするので本当に困る場面も多々あります。

※こちらの記事も参考に▼

会社の人間関係に価値観を求めるのは、なんのメリットも生み出さないと割り切ると心が楽になりますよ。

< 大切なこと >

いくつか簡単に実践できる方法を紹介しましたが…どうでしたか⁉

即実践できるものばかりなので、是非とも今から自分を改革していただけると嬉しく思います。

そして結局のところ…

一番肝心なことを言います。

それは…

あとは実践するかどうか!ここなんです!!

いくつか紹介した方法を読んで『なるほど。』『自分に当てはまるな。』と思っていただける人がいると思いますが、実践しなければ意味がありません…。

★今回紹介した実践方法をおさらいします★

①「避けない」

②「キーワードを疑問で返す」

③「自分の価値観と比べない」

本当に明日からでもすぐに実践可能な3つです。

人間関係に悩むことで成長することもたくさんありますが、実践…すなわち行動しなければ解決しないこともたくさんあります。

少しずつでもいいんです。

若いうちはミスしても良いんです。

※こちらの記事も参考に▼

1日1日少しずつ実践していくことが、将来的に大きく変わってくるんです。

実践すると言っても、今までの自分になかったものを行うわけですからめちゃくちゃ大変だと思います。

でも大変なことを実践するから未来を変えることができるんです。

「大変」とは「大きく変わる」と書きます。

大変なことを実践していくことが自分自身を成長させて、未来を切り開くということになります。

謙虚な姿勢で仕事に取り組み、自分自身を成長させましょう!

※こちらの記事も参考に▼▼

私は30代になっていますがまだまだ挑戦し続けます。

共に頑張って充実した社会生活を送りましょう!

< やっぱり限界…そんな時は転職 >

でもやっぱりどうにも耐えられない…。

我慢の限界…。

という人は「転職」という手段もあります。

転職もひとつの挑戦です。

転職は決して逃げではなく、新たな一歩を踏み出して、一からやり直す良い機会です。

※こちらの記事も参考に▼

私は20代の頃に転職を経験しましたが、本当に転職して良かったと心から思います。
20代のあなたには転職して成功するチャンスがゴロゴロ転がっています。

「人間関係が…」が、転職のきっかけでも良いんです。

きっかけがどうであれ、転職して一からやり直そうという勇気と精神は素晴らしいことです。

人間関係に限界な時は無理せず、転職も視野に入れて、天職を掴み取りましょう!

※こちらの記事も参考に▼

< 最後に…>

私は冒頭でも説明した通り、20代の頃に転職を経験し、現在は係長として奮闘している30代です。

今回は私の実体験をもとに【会社の人間関係に馴染めない人の原因と対策】を紹介しました。

苦手意識やトラウマの克服というのはすごく大変なことです。

しかし…未来を切り開くために、自分自身のために、頑張りましょう。

今こそ自分に改革を起こしましょう!

社会生活はさまざまな価値観を持っている人達が集結します。

そんな中で20代の頃は社会生活においてすごく悩みます。

特に人間関係は永遠の課題と言って良いほど20代の頃は悩みます。

だって今までは気の合う友達としか過ごしてきていないのに、いきなり全く知らない人と働き、更には価値観までも違う人達と過ごすわけですからね…。

そりゃ悩んで当然です。

もちろん私も同じように、20代の頃は苦悩の連続でした。

私が苦悩の連続であった実体験を今の若い世代に少しでも伝えて、少しでも解決になればと思って記事を書いています。

私は心から一人でも多くの若者の悩みを解決し、明るい未来になることを祈っています。

今後も記事を書き続けます。

気が向いたら読んでやってください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

P.S 解決係長…働く20代のために頑張ります!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました