【実体験】「はぁ…会社にいる意味が分からない」という人。会社はひとつじゃないよ⁉

転職

会社員のみなさん、こんにちは。

悩み解決係長と申します!(^^)!

この記事に辿り着いたあなたは…きっと…

はぁ…仕事のやる気が出ない…。なんでこんな会社に入社してしまったんだろう…。うまくいっている人が羨ましい…。

こんな会社だと思わなかった…。ちゃんと働くだけ損じゃん…。あいつはいつもサボっているのに怒られないし…。

今の会社での「やりがい」「モチベーション」が見出せなくなっており…

会社にいる意味が分からなくなってきた…。

と悩んでいることと思います。

私もそんな気持ちになることは多々あるのですごく共感できます。

仕事での「やりがい」「モチベーション」が分からなくなると、常に『辞めたい』『みんなみたいに楽しく仕事したい』って思ってしまいますよね…。

※「仕事を辞めたい」と少しでも思っている人はこちらの記事もオススメです▼▼

今回はそんなみなさんに…

改めて伝えたいことがあります…

そ、それは…

会社はひとつじゃないよ⁉

ということ!

そんなの分かっとるわい!

と思ったかもしれませんが、意外と今の会社だけに固執してしまう」という人が多いんです。

ちなみにですが…

私は20代の頃に転職を経験し、現在は係長として奮闘している30代です。

※ザックリとしたプロフィール↓↓

<< 悩み解決係長のプロフィール >>
☑ 19歳~21歳 空調会社(超ブラック企業)
☑ 転職にて食品会社へ就職(全くの異業種)
☑ 28歳の時に係長へ昇進
☑ 現在も係長として働く30代
【上司も部下もいる中間管理職として奮闘中】
【色々な苦労を経験して乗り越えてきました】
転職した際の経験仕事で学んできたことを若い世代に少しでも伝え、役立つことができたら思い、実体験をもとに色々な記事を書いています。

※上記のプロフィールにもあるように「ブラック企業」で勤めていた時の過酷さをまとめた記事も読んでみてください▼▼

この記事では、私の実体験をもとに【会社はひとつじゃないよ⁉】という視野の広さを持つメリットを紹介していきたいと思います。

実際に私はひとつの会社に固執することなく「転職」という選択をしたからこそ、今の立場や充実した社会生活を手に入れることができました。

この記事を読んで、視野の広さがもたらすメリットを学び、自分に合った仕事を見つけ出して明るい社会生活を手に入れましょう。

私にもできたので、あなたにもきっとできます。

では、早速の紹介…

の前に…

まず…
自分の視野を広げるため
「重要な思考」「賢く生きるコツ」
紹介します↓↓

< 重要事項 >

今の会社に嘆く人…
今の会社に不満がある人…
そんな人はまず視野を広げましょう!

そしてその視野を広げるために
まず超簡単にできることとは…

ズバリ……

転職サイトへの無料登録
です!!

「えええ、登録か…」
「面倒くさいな…」

と思った人はスルーしてOKです。

しかし…

本当に勿体無いの一言です…。

だって無料なら自己負担ゼロ!

自己負担ゼロならリスクもゼロ!

色々な会社の求人を知るだけでも
思考や可能性はかなり変わります。

無料の情報が自分を救ってくれる
アイテムになるかもしれません。

私が転職活動をしていた頃に
無料の転職サイトがあったら
どんなに救われたことか…。
今の時代が羨ましい(泣)

↓↓まずは無料登録↓↓

< 今の会社にいる意味が分からない理由 >

① 仕事内容が合わない

そもそも会社での仕事内容というのは、自分で選ぶことができません。

ひとつひとつの仕事に対し、考えて仕事をするというのはもちろんですが、与えられた仕事を遂行するというのが大前提にあります。

冒頭でも説明しましたが、私は食品会社に勤めています。

食品会社といっても食品を製造するだけでなく、製品の検査をする「検査係」や製造スケジュールを調整する「生産管理課」などが存在します。

社員のサポートをする「総務課」もありますね。

なにが言いたいかというと…

この食品会社で○○の製品を作ってみんなにおいしいものを届けたい!

と思って入社しても「生産管理課」や「総務課」への配属となってしまえば、直接製造に携わることはありません。

また、入社直後は製造部に配属されても何年か経過した際に、「総務課」や「生産管理課」への部署異動を命じられる可能性もあります。

そうなった場合、自分がやりたい仕事や想像していた仕事とは全く違う仕事内容になります。

同じ会社ではありますが「異業種」に携わるようなものとなってしまいます。

※とはいえ異業種がもたらすメリットもありますので、こちらの記事も参考にしてみると面白いと思います▼▼

同じ会社でも仕事内容が全く異なるということは、ごく普通にあることなので『自分には合わない』と思うのは仕方ないことなんです。

それを『自分に合わないと思うのは甘えなんじゃないか…』と重く受け止めてしまう人がいますが、「根本的に自分に合わない」というのは、人間誰でも存在します。

なので無理することなく「自分の気持ちを最優先」にすることが大切なんです。

ひとまず「自分の会社をチェックしてみる」というのも賢いと思います。

自分の会社を客観的にチェックすることで、

「この会社は本当に続けて良いのだろうか」
「この会社の将来性はどうなのか」
「やっぱり自分には合っていない」

などの先を見据えた視点で考えることができるようになります。

新たな道が開かれる可能性にもなるのでオススメです。

※会社チェックのコツをまとめた、こちらの記事を参考にしてください▼▼

② 正当な評価をされない

会社で働く以上「評価」というのはすごく大切です。

評価はまさしく「自分の価値」のようなものになります。

自分がやり遂げたことや頑張ったことを正当に評価してもらえると、すごくモチベーションが上がりますよね。

辛い仕事でも…

頑張って良かった!!次の仕事も頑張るぞ!!

と思えたりするものです。

正当に評価されるからこそミスを恐れず積極的に仕事へ挑戦することができますし、仮にミスをしても『ミスは付き物だ!次に活かして成長しよう!』などと前向きな言葉がもらえると『ちゃんと寄り添ってくれているな』と思えますよね。

※ミスによる成長の重要性はこちらの記事を参考にしてください▼▼

しかしながら…残念なことに…

「常にサボっている人」「ダラダラ仕事をする人」と評価の差がないような会社も多く存在します。

え⁉なんでこいつこんな勤務態度なのに怒られないの⁉しかも仕事の質も悪いのに「注意すると面倒だからそれでいい」みたいな風潮がありえない。意味わからん…。

真面目に頑張る人こそ、こういった会社の評価に不信感を抱くようになります。

正当に評価されなければ「会社にいる意味が分からなくなる」と思うのは当然のことです。

私の会社でも以前部長が変わった際の賞与評価で、仕事をしないサボり野郎と同じような評価をされたことがあります。

その時は本当に『は⁉なんであいつと一緒なの⁉全然ちゃんと見てくれてないじゃん…。だったらあんなに頑張らなければ良かった…。』と嘆きました。

その部長はすぐに人事異動を命令されたのでホッとしましたが、上司にも色々な人がいますので翻弄されないように注意が必要ですね。

※色々な上司の特性については、こちらの記事がオススメです▼▼

正当な人事異動も会社自体の風潮も変わる様子がないのであれば、今の会社だけに固執するのはやめましょう。

③ 部署によって違いがある

会社には役割があります。

同じ目標を持った仲間同士ではありますが、その目標を達成するために役割分担をしています。

それが部署です。

会社で働くうえで「部署」は一番重要かもしれません。

なぜなら…一番自分に影響するからです。

あーハズレの部署に配属されてしまった…。

あの部署に入りたかったな…。

みなさんがそう思うように部署によって全然違います。

同様に私の会社でも「みんなが嫌がるキツイ部署」「楽で人気な部署」が存在します。

また部署というのは、上司(トップ)や人間関係によっても色が変わります。

あの部署って仕事内容は楽なんだけど…上司が無責任でコミュニケーションすら図ることができないから最悪なんだよな…。

※上司とのコミュニケーションでお困りの人はこちらの記事がオススメです。

仕事内容が楽でも、責任逃れをする上司や部署内の人間関係で、みんなそこに行きたくないと思うものです。

このように部署にはさまざまな問題が存在します。

「ダラダラできるけど協調性がない」
「厳しいけど熱意をもって仕事に取り組める」
「嫌いな仕事内容だけど人間関係は最高」
「あの上司のもとで働きたい」

など…

捉え方自分にとっての相性でも大きく変わってきます。

とにかく自分に合わない部署で仕事を続けることは精神的に良くありません。

自分が倒れる前に行動しましょう。

仕事でキャパオーバーになりメンタルがやられて社会復帰できなくなった人を、私は何人も見てきましたので、この記事を読んでいるあなたがそうならないように切に願っています。

※仕事でメンタルがやられている人はこちらの記事を参考にしてみてください▼▼

④ 真面目にやるだけ損

真面目にやっている人が損をする会社は本当に最悪です。

「会社にいる意味が分からない」と思うのも当然です。

例えば…

「仕事を全然しないサボり野郎」「時間が空けば少しでも仕事をする真面目な人」がいるとします。

この場合、評価や賞賛を受けるべきは「時間が空けば少しでも仕事をする人」になるわけですが、真面目に仕事をすると損をしてしまう会社が存在します。

確率的なことも含めてですが、仕事を多くこなす人は、ミスをする可能性も必然的に増えてしまいます。

でも本来は、そもそもみんなが平等に仕事をしていればミスは発生しないということになるのですが、ミスをしたことだけにフォーカスして怒ってくる上司や会社が存在するということです。

※上司に怒られて中々立ち直れないという人はこちらの記事を参考にしてください▼▼

もう、そうなると普通の人は…

だったらあいつ程度の仕事量にして確実に仕事した方がいいわ!

真面目に頑張ったけどやるだけ損だわ。これからは気付いたことも見て見ぬふりして、誰かに仕事をしてもらった方が得だ!

という曲がった考え方になってしまいます。

こうなると本当に会社にいる意味が分からなくなりますし、「やりがい」や「モチベーション」なんてものが生まれるわけがありません。

でも、ここで腐ってしまうと今後の社会生活に支障が出てしまいます。

それを回避するためにも視野を広げて考えることが重要になるわけです。

仕事ができない人・仕事をさぼる人が野放しにされている会社は最悪です。

きちんと仕事をする人にフォーカスを当ててくれる会社は、必然的に「やりがい」や「モチベーション」が生まれるものです。

※仕事ができない人についての記事を改めて読んで、今後の自分を見つめ直すきっかけにしてください▼▼

⑤ そもそも人間関係がクソ

人間関係…これはほとんどの人が一度は直面する悩みではないでしょうか。

私の経験上、結局のところ会社は人間関係が全てといっても過言ではありません。

私も今の会社へ入社した際に典型的ともいえる「うざい先輩」が一人いました。

そいつはとにかく先輩風を吹かせてくる奴で本当にうざかったです(泣)

幸いなことにそのうざい先輩は、1年ほどで退職したので良かったですが、退職していなかったら私が退職していたかもしれません。

※うざい先輩でお困りの人はこちらの記事を参考にしてください▼▼

多少仕事がきつくとも、人間関係が良好な会社や職場であれば退職する人はほとんどいません。

しかし、仕事内容や収入が文句なしでも「人間関係が最悪」という理由で退職した人を私は何人も見てきました。

  1. 馴染めない
  2. 考え方が合わない
  3. 陰口が多い
  4. 派閥がある
  5. 極度な上下関係
  6. 差別がある

などなど…。

言い出したらキリがないくらい人間関係にはさまざまな問題があります。

※会社や職場に「馴染めない人」はこちらの記事を参考にしてください▼▼

< 会社はひとつじゃないよ⁉ >

「今の会社はひとつじゃないよ⁉」

とは…

ズバリ…

「転職」ということです!!

今の会社にいる意味が分からないまま無理し続ける必要はありません。

若いうちなら尚更ですね。

社会生活に「忍耐力」はもちろん必要ですが、自分を追い込みすぎるのはいけません。

しかも今は昔よりも遥かに「転職ありきの時代」です。

<< ★ 必見 ★ >>

改めて案内したいと思います。

会社はひとつじゃありません!

今の会社にいる意味が分からないと
嘆く気持ちは分かりますが、
嘆くだけでは何も変わりません。

でも…だからといって…
仕事をしながらいきなり色々と
行動するのも辛いですよね⁉

だからこそ冒頭でも説明しましたが、

家にいても、誰でもできる…
転職サイトへの無料登録をして
少しずつ未来を変えていきましょう。

無料登録ならあなたの負担はゼロ!
ゼロならばリスクもゼロです。

「やっぱいいや」となっても
自己負担ゼロなら心配いりません。

少しでも視野を広げて
充実した社会生活を
手に入れる準備を
していきましょう!!

※ 自己負担ゼロのアイテムが
あなたを救ってくれるかも…!

↓↓とりあえず無料登録↓↓

① 今の会社に固執しない

昔から…

「続けることは偉いこと」

と言われ教育されてきた人が大半だと思います。

私もそうやって教育されてきましたし、勉強にしてもスポーツにしても続けているだけで『ちゃんとやってて偉いね』と褒められてきました。

「継続は力なり」こんなことわざがありますよね⁉

確かに続けることで身に付くことはたくさんあります。

続けることってすごく大変ですし、長く続くことに対してみんなネガティブなイメージはありませんよね。

でも…

「固執してしまう」のと「続ける」では意味が全く違います。

「固執」
「継続」
というワードを聞くだけで「固執」の方がネガティブなイメージがあり、「継続」にはポジティブなイメージがありますよね⁉

カップルなんかで例えてみても「固執」だと『引きずってて依存している…』というイメージがあり、「継続」だと『気が合ってて仲良し!』というイメージになるかと思います。

仕事でも同じなんです。

  1. 会社にいる意味が分からない
  2. やりがいがない
  3. モチベーションが上がらない

こんな状態で仕事を続けていては身に付くものも身に付きません。

なにより自分が崩壊してしまいます。

自分が崩壊してしまい、うつ病などの精神的な病気になってしまったら社会復帰こそ難しくなるかもしれません。

転職というのは「辞める」「続けるができなかった」というネガティブなイメージを持ってしまっている人が多くいますが、それは違います。

転職は「自分の道を切り開く」「充実した社会生活を手に入れる」などのプラスの手段です。

私も今は係長という立場なので「社員の採用面接」にも出席しますが、『転職しているからダメだ』なんていう人はいません。

むしろ色々な経験をしてきているな…と思うことも多々あります。

※面接での「実際に人事部長に聞いた採用ポイント」をまとめた記事も参考にしてみてください▼▼

※面接での「たった一つの最重要事項」をまとめた記事も参考にしてください▼▼

何度も言いますが今は「転職ありきの時代」です。

今こそ自分のために行動しましょう。

今の会社にいる意味が分からないと嘆く自分を救うことができるのは自分しかいません。

② 視野を広く持つ

みなさん!とにかく視野を広く持つということを意識してください。

もうダメだ…。今後やっていくやる気も自信もない…。

と思った時こそ「視野を広く持つ」という思考がすごく大切になります。

ネガティブな時こそプラスの方向に持っていく視野に広さがあると試練を乗り越えることも苦ではなくなっていきます。

  1. すごく重大なミスをしてしまった ➡ これを機に改善しよう
  2. こっぴどく上司に怒られた ➡ こんな時間は人生の一部だ
  3. 仕事がなかなか捗らない ➡ みんなこういう時もあるはず

このようにまずは漠然とした内容でも構いません。

視野を広げることには本当にたくさんのメリットがあります。

  1. メンタル軽減
  2. ポジティブシンキング
  3. 前を向いて考える力
  4. 挑戦する気持ち
  5. 自分を励ます能力

などなど…。

すごくメリットがありますよね。

とにかく視野を広く持つ思考が大切なんです。

常に視野を広く持つ訓練をしておくことで、色々な状況から自然に乗り越えられる力が身に付いていきます。

視野を広く持つイメージがパッと浮かばない人は、まず視野を広く持つイメージに対して時間をかけて考えてメモなんかに書き出してみると良いかもしれません。

メモに書き出すことで「視野を広く持つ」というイメージを脳へ植え付けることができます。

そういった訓練をするだけでも今後のメンタルはポジティブな方向に変わっていきます。

※メモを取る重要性をまとめた記事も参考にしてみてください▼

ネガティブな状況

視野を広げる

ポジティブな状況

ポジティブな重要が見えてくると、人間は前を向くことができます。

「今の会社にいる意味が分からない」と嘆いているばかりでは何も始まりません。

続けるだけが正解だと思って、無理をし続けてしまうと、自分自身に害を与えることにもなります。

まず、ここでいう視野の広さというのは単刀直入に言うと「転職」ということになります。

今すぐ転職しなきゃダメだ…

ということではなく、転職という視野を持っておこうという意味です。

視野を持っておくだけで自分自身すごく楽になるはずです。

行き詰まった時こそ「思考」を働かせ「視野を広く持つ」ようにしましょう。

まずは「自己分析」を行って「改めて自分を知っておく」というのも良いかもしれませんね。

自分を知っておくことに損はありません。

自分をきちんと理解しておけば、苦手なことに直面した時でも「自分はこうだからこうしよう」という正確な判断ができ、新しい仕事を覚える時や転職をする時でも自分の得意なことを活かすことができます。

これを機に是非とも「自己分析」を行い、自分を知っておきましょう。

※「自己分析」による成功に秘訣をまとめた記事も参考にしてください▼▼

③ 自分は自分であり他人は他人

当たり前のことですが、自分は自分であり他人は他人なんです。

あなたがどんなに会社で辛くても、あなたと同じ痛みや苦しみを他人が味わうことはできません。

なのに、人間という生き物は周りにいる人の影響で考え方が大きく左右されます。

『仕事がつまらない…。』
『辞めたい…。』
『毎日行きたくない…。』

このような気持ちを身近な人に相談した時でも一人一人の回答は違います。

『うん、わかる。そうだよね。』と共感してくれる人もいれば、『それは甘えなんじゃないか⁉』と思う人もいるわけです。

メンタルの強さやストレスの受け方も一人一人違います。

メンタルの弱い人がメンタルの強い人の基準で物事を考えてしまうとストレスで倒れてしまう可能性もあります。

※会社でのストレス解消法についての記事も参考にしてください▼▼

結局のところ何が言いたいかって…

自分の気持ちを最優先する!

ということが大切だということです。

最終的には自分の気持ちを優先しなければ、この先やっていくのは厳しいです。

相談した時に親身になってくれる友達や家族であっても、あなたの代わりに働いてくれるわけではありません。

だからこそ、「自分の気持ち」「自分の身体」を最優先すべきなんです。

今のあなたが…

会社にいる意味が分からない…。

やりがいやモチベーションが全く上がらない…。

という気持ちは、あなたの心にある素直な気持ちです。

その気持ちに嘘はつけません。

そして、そう思ってしまう気持ちは決して悪いことではありません。

真面目に仕事と向き合っている証拠でもあると私は思います。

私が勤めていた前職では、休みはない・残業代も出ないという超ブラックで過酷な会社でした。

そんな会社をずっと続けたくないからこそ「転職」を決意したわけですが、その時でも『一度入社した会社を辞めるのは勿体無いよ』『手に職を付けることができるから続けなよ』など本当にさまざまな意見がありました。

でも、やっぱり私は『こんな会社にはいたくない』と思ったので「転職」をしました。

その結果、本当に転職して良かったと思っています。

あの時、転職していなければ私の今の立場はありませんし、仕事にやりがいやモチベーションを感じていることもありません。

私は決して『他人の意見を聞くな!』と言っているわけではありません。

もちろん参考になることや教わることはすごくたくさんあります。

しかし、最終的に自分の気持ちが変わらないのであれば、自分の気持ちを最優先にすることが何より大切だと私は思います。

会社にいる意味が分からないまま続けることは、自分へのダメージもすごく大きいと思います。

何度も言いますが…

会社はひとつじゃありません!!

だからこそこの世の中には「転職」という手段があります。

今の時代、転職についてさまざまな情報が溢れているので、自分にとってプラスな情報を手に入れることもすぐにできるはずです。

自分は自分なので他人と比べすぎてしまうことなく自分の道を歩んでください。

それがあなたにとっての成功であり、正解だと私は思います。

※転職して入社した際に重要なポイントをまとめた記事もオススメです▼▼

< 最後に…>

今回、私の実体験をもとに【会社はひとつじゃないよ】ということを、改めて紹介させていただきました。

会社はひとつじゃない…というのと同時に「視野を広く持つという重要性」も学んでいただけたのではないかと思います。

いかがでしたでしょうか⁉

この記事を読んで良かった!勇気がもらえた!

悩んでいたことに対して勉強になった!

このような気持ちになった人が一人でも多くいれば私はすごく嬉しいです。

この記事を書いて良かった!!と心から思うことができますね。

私は今でこそ係長という立場で、やりがいやモチベーションを感じながら仕事をしていますが、今までの社会生活で何もなかったわけではありません。

本当に色々なことで悩み、時には『あーもう無理。辞める。死にたい。』などと自暴自棄になりかけたこともありました。

まじで悩んで悩んで悩みまくってましたね(笑)

その度に私は色々な人に相談し、色々な方法を自分に試して、何とか今日という日まで乗り越えてくることができました。

しかし、私もこの先もまだまだ社会生活が続きます。

まだ想像もしないような大きな悩みにぶち当たるかもしれませんが、少なくとも今までの私の実体験は記事にすることできます。

私なんかの実体験でも、世の中に一人くらいは「勇気」「共感」を与えることができるだろうと信じています。

『社会生活に悩む人の気持ちは誰よりも分かっているんだ』という意気込みだけは負けません。

だって本当に本当に色々なことで悩んできましたからね…。

☑ 転職
☑ 日常業務
☑ 人間関係
☑ 上司

など…社会生活には悩みの種が尽きません。

まさにストレス社会の一言です。

今回記事を読んでいただいたのも何かの縁ですので、これをきっかけに今後も私の記事を読んでいただけたら幸いです。

そして…

最後の最後に…

私が思う仕事をするうえで大切なこと

をサクッと紹介したいと思います。

それは「謙虚な姿勢」です。

仕事をしていくうえで謙虚な姿勢ほど大切なものはないと私は思っています。

謙虚な姿勢で仕事をするからこそ、多くのことを学ぶことができ、真摯に反省することができます。

それは係長となった今も変わらず意識していることです。

是非みなさんも「謙虚な姿勢」で仕事に取り組んでみてください。

※「謙虚な姿勢」についての重要性をまとめた記事も参考を参考にしてください▼▼

今回は最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

これからも記事を書き続けるために頑張ります。

PS.悩み解決係長より『みなさんの社会生活が充実しますように!!』

コメント

タイトルとURLをコピーしました